色即☆是空
前歯が4.5本抜けて間抜け満載サリー
こう見えて募集中です
↓↓画像クリックで紹介ページでジャンプ

応援よろしくお願いします★
あああ。。。書きたいことが沢山あったのになぁ。
えーとまずは私が引き出しをお手伝いした柚子ちゃん
食べても食べても太らない
それどころか痩せてしまうと検査をしたら
strong>膵外分泌不全
そんな病気知らなかったなぁ。。。
パパさんの書き方そのままに説明すれば
「膵臓から分泌される栄養を消化する酵素が足りない」ので、
たくさん食べてもうまく消化できずにそのまま”う●こ”になって出てきてしまい、
結局いつも「お腹空いた」になっちゃう(たぶん先天性の)病気らしいです。
酵素のサプリがあるそうで、今はグラマーになってきているとか。
この病気を見つけた先生あっぱれです。
我が家の卒犬ピノ子改めニカも
全然増えず痩せていってしまうそうです。膵外分泌不全も視野にいれて調べたけど
それも違うようで。
里親さんに下記のようなメールがあったときに
すぐに柚子ちゃんの病気をお知らせしたんですが・・・・
実はニカ、9月に体重が8キロを切ってしまい
2ヶ月かけていろいろ調べておりました。
尿、便、血液、エコーまでやりましたが
何もひっかからず、不安ばかりつのるそんな
2ヶ月でした。
今は消化サポートにし、さらに消化酵素を
与えてなんとか8キロに戻りました。
しかし、いまだに劇やせの原因はわからないままなんです。
甲状腺ガンも視野に入れた検査とも言われてしまったそうで。
でもニカは元気いっぱいだそうです。

ご家族のケアで少しふっくらしてきたそうですが
原因がわからないことって心配ですよね。
テンションが高く運動量が多い子ではありますが
そこまで痩せちゃうほどってワケでは無い子なので。
ニカ。なんともないといいねぇ。
何か情報などありましたらよろしくお願いします。
さて、暴れ馬と呼ばれているターニャさんですが
最初の散歩が0点だとしたら
3週間たち、35点ぐらいになりました(笑)
夕方の散歩はトレーニング。いただいたザックをしょってさて出発!
「お座りしないと鬼がでるよ」

玄関が開いたら?

ここまでは天才的なんだよねー(笑)
外に出ればー
引っ張ってーーー

周りばかり

気になってー

無言で仮ハハにすごまれる

でもまぁ
分かったのはこいつはただの大きな子犬。
やってることはピノ子と一緒(笑)
ただでかいのでねぇ。
まぁ年末も年越しも
そのお気楽笑顔で過ごしてよ

そんでもってさくっとサリーより先に縁をつかんじゃいなさい

それにしても散歩トレーニングは大変だけど
ホントシーザー様々だよ。
彼の教えが無かったら未だに5点ぐらいだな。
あの子の散歩はイライラしないが大事なポイントらしい。
きっと飼主の苛立ちを逐一感じていて不安定になったんだと思うんだよねぇ。
散歩前は必ず簡単ヨガ呼吸で気を静めてから出発ですわ。
毎日汗だく(笑)
楓のお届け書くの忘れてたーー!
22日の土曜に楓を台東区の里親さんにお届けしてきました
ソラ!おおお!!でかくなってぇ(マジでかかった:笑)

まずはクレート越しに挨拶

シャーと優しく(笑)
まぁ大丈夫そうだな。
早速放牧

探検しまくりまして、ソラは気になるけどもじもじシャー(笑)
大胆にソラのおもちゃで遊びだす楓と呆然とするソラ

カメラの充電切れちゃった(汗)
携帯で撮った家族写真も失敗(すみません)

ああ明日で1週間ですよ早いなぁ。
お届け直後の様子はもう寛いだ楓でした(笑)
楓ですが、もうすっかり慣れてしまったようです。
家の中の探険も一通り終えて、リラックスして遊んでいます。
ぼくらにも慣れてくれたようで、
指をくいくいっとすると、撫でてもらいたいのか、
近づいてきて頭をすりつけてきます。
こちらから近づいていくと少しビクッとしますが、
特に逃げるようなこともなくなりました。
ひと安心しています。
慣れていないのはソラの方かもしれませんね。
やっぱりまだ楓を気にして、目で追っていることが多いですし、
楓がソラに近づいていってちょっかいを出そうとすると、
シャーとしたり、ウゥーとすることもあります。

お届け直後がこんな感じです。
1週間でどこまで変わったかな?
明日お電話で様子を聞こうと思います。
あ!
名前は楓のままだそうです~
色々考えて下さったそうですが楓以外ぴたっとこなかったそうで
嬉しいですねぇ。
楓、ソラお兄ちゃんと仲良くしてるかな?
仲良くなってるといいなぁ。
と言われてしまいました。
なにかしらの疾患ではあるのでしょうけど
それを当ててあげられないのがもどかしくて。
セカンドオピニオンも考えてみようかとも
思っています。
いいニュースをひとつ。
ニカ、シートでの成功率が高くなりましたよ。
三日に1度くらいですよ、外して拭き掃除に
なるのは。シートでするとすごく褒められて
おやつも多めにもらえる、寒い中外に出されなくてすむって
理解しているみたいです。賢い仔です。
いろいろお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
答えが見えないのが一番きついですよね
来年こそは何か分かりますように
よいお年を