色即☆是空
https://www.facebook.com/tette2014
次回は子犬も参加予定!是非足をお運びくださいね!
我が家の募集中の子です。
カーム(♂)約2歳 紹介ページはバナーをクリック!

さて、カーム我が家に来て1ヶ月たちました。
ここまでのまとめと書き忘れのことを。
まずは医療処置ですが、
そういえば、来た当時歩き方がなんか変な感じがしたので
形成不全?なのかしら?と思いまして。
関節を先生に診ていただいていました。
結果問題なし。
散歩とか歩き回るってことが無かったから筋力がないこととか
歩きなれていない床やアスファルトなので歩き方がぎこちなかっただけかな?という感じです。
と、言うのも
1ヶ月たって歩き方が普通になっています。
適切な運動とか環境で変ってきたんだと思います。

フィラリアは陽性ですが、若い子なので2年ぐらいお薬を飲めば
陰性になるのでは?と思います。心雑音などなく
症状もありません。
お留守番はケージです。
夜寝るときもケージですが長い時間だと飽きちゃうみたいで
布カミカミがあります。
それと休日朝寝坊しちゃうと寂し鳴きがあります。
正直ケージは嫌いみたいです。
入れるとヒンヒン言うときもありますが
たいがい一喝すると静かになります。
メッシュが入ってるんだよ

3~5時間ほどでしたらフリーでお留守番させてますが
特に今のところ問題なし。
でもカームはとっても寂しがりやなので
新しいおうちで場所的に余裕があれば人間と同じ寝室にベットやクレートを
置いてくれればもっと落ち着いて朝までいれると思います。
今現在は寝室にもケージを置き寝るときはそちらに、
昼の留守番はリビングのケージという感じで落ち着いております。
さて、その他は正直・・・・問題なしって感じなんです。
ただ、まだハーフチョークなを頭を入れるタイプ
輪を頭に通るのが苦手です。
絶対出来ないわけではないのですがゆっくり根気よーく接して付ける感じ。
最初の頃のように噛む仕草は一切無くなりましたが
たまにとっさにビックリすると思わずって感じで出そうになります
出そうになるだけ、すん止めします(笑)
そして歯を出そうとしたことをヤバイと思うのか
その後「すんまぜん」って感じでぺろぺろとしてきたりします(結構健気)

手を伸ばせばスルリと身を引きますが
寝てるときにナデナデしてるとお腹ぱっかーんと出したり。
反射って感じで身を引くクセはありますが
人の後を着いて回っているので結構甘えん坊になる気がします。
保護当時なかなかご飯を食べず、仮母を苦悩させ
「なんで~そんなに~~食べないんだろ~~
カ~~ムと~言う名のたか~ら~もぉ~の~~」
と演歌の「孫」の替え歌を歌わせたほど
私を壊れさせたカームですが
今ではすっかり食いしん坊に。
なので、正直。。。。心配な要素は無いのです。
新しい環境になれる時間は3週間とみております。
わからんが(笑)
我が家で出来た下地がいい意味で新しい環境で働いてくれる気がするので
我が家に来たときより早く家族に馴染んでくれる気がします。
そんな成長著しいカームちゃん。
2月14日のtette譲渡会に参加予定です(言っちゃった)
是非可愛いカームに会いに来て下さいね。
でも
無理やり触るのはご遠慮くださいませ~~
さて、画伯最新作。
『桜夢みし』完成しました。

なかなかの力作です。
・・・・・・・・・・・
カームよ、もう毛布無いからね。床で寝なさい。