色即☆是空
~~バナークリックで紹介ページに飛びます~~
◆◆預かり先は柏市で募集を代理している子達◆◆
※お申し込み前に再度募集要項など、
ミルコに関しての記事を必ず読んでからお申し込みください。
シェパードMIX『ミルコ♀』約1才

『ねりくん』大きくなりそうです。大型犬も視野に入れてお申し込みくださいませ

◇◇我が家で募集をしている子です◇◇
『ロッタ』ちゃん。小柄で可愛い子です。

白雨改めオリバー。正式譲渡になりました!
こんばんは
オリバーの歓迎会をしました
ただ大人の呑む口実…のような…
ベルとケーキを半分ずつ食べました
1週間たってオリバーもベルも大分馴れてきたようです。
無事1週間過ぎ我が家に馴染もうと頑張っているようです。
正式譲渡お願いします。

はじめはベルちゃんが吠えてしまい
少し心配してました。
ですが、ママさんに心配面などお伝えしましたら
すぐにトレーナーさんをお願いしてくださって、無事に正式譲渡になりました。
はぁ~良かった。嬉しいなぁ。
ちょっと、ここで正直なお話を。
これから新しい家族を多頭で迎えたいと考えている方で
その子が我が家からとなると、私が途端にめんどくさい人になることを
ご理解ください。
「うちの犬と仲良く出来ますか?」
と聞かれても「飼い主次第です」
としか言えません。その子の性格が分かりませんので
結局は、犬同士の相性はもちろんありますが、結局は飼い主次第です。
それは先住さんが猫も同じです
どう頑張っても、先に飼っている子にはストレスが最初はかかります。
ストレス症状が心や体に出たときに、飼い主がそれに対処できるか?
だと思います。
「なんかストレスで●●になったので返します」って判断は
飼い主さまの判断だし、もちろん間違っていません。
だけど
だけど、
それ以上にストレスもかかり辛いのは、譲渡した子だと言うことをご理解して欲しいのです。
前は私も正直「大丈夫だと思いますが、こう注意すれば・・」
なんて、安易なアドバイスをしてたな、って反省しているところです。
里親様や知り合いが2頭目にと言ってくれるのは、
踊り出したいぐらいに嬉しいです。
でも、少しでも不安ですと言わればお勧めはしません。
色々ありすぎて、もう安易に「大丈夫ですよ~~」なんて
言えないのです。
なのでお問い合わせをくれた皆様、快い返事が出来ず本当に申し訳ないと思います。
私のそっけない返事でテンションもだだ下がりでしょう。
ご自身で、ご家族で、これから起こりうるリスク含め考え
しっかり話し合い考え決めて頂きたいのです。
なので、ご相談にはのりますが、
「やったーー!ぜひぜひ~!」なんて安易にお勧めはしません。
話の通じない保護主でホントすみません。
ポチっとお願いします★

にほんブログ村

にほんブログ村

里親募集ランキング
とっても、穏やかなお顔になってきましたね。幸せな犬生をすごせますように。
ありがとうございます。
ちょっとまだ心配なんだけど(笑)
お姉ちゃんと仲良く暮らしてほしいです。
麦ちゃんみたいに。